ドラゴンアップ!スーパーファイアードラゴン!!
今日はおもちゃ箱が騒がしい・・・
ラムジェット「いくぜ!銀河系最強のジェットファイター合体!」
イカトンボ「超絶の4体合体・・・こ、こんなんで大丈夫なのかよ!」
ダージ「やれやれ、なんともひでえ合体じゃねえか」
ラムジェット「いいんだよ、これで!いくぞ!」
一同「おー(やる気なく)」
巨大化したヤラレ役戦闘員が暴れまわっている模様です。
しかし、その合体はムリがあるような・・・
「超火災発生、4体の超火災はさらに合体して暴れまわっている模様」
隊長「レスキューファイアー出動!超火災を鎮火せよ!」
という事で、合体には合体を!今回はもちろんコイツである!
スーパーファイアードラゴン、スクランブル!!
----------------------------------
「ファイアードラゴンスクランブル!!」
ファイアー1の操縦するファイアードラゴン。
全長20メートル、最高速度時速250キロの大型ビークル。
「ドーザードラゴン!スクランブル!!」
ファイアー2の操縦するドーザードラゴン
全長13メートル、最高速度は時速180キロの中型ビークル。
「ターボドラゴン!スクランブル!!」
ファイアー3の操縦するターボドラゴン。
全長9メートル、最高速度時速280キロ。
3台のマシンで最高の速度を誇る中型ビークル。
「ドラゴンアップ!スーパーファイアードラゴン!!」
さらに3体のレスキュービークルが合体!
なんかこの部分だけ見るとマヌケに見える・・・
「スーパーファイアードラゴン!!」
全長30メートル、全幅12.2メートル、全高7.8メートルの巨大ビークル!
最高時速は時速300キロで、なんと合体前よりも速いのだ!
なんか土竜(モグラ)っぽく見える。
モグラって土竜って書くんだ・・・変換して初めて知った。
あ、いや、きっと小学校で習ったから、忘れてただけか・・・
横から。
大きさ比較!全長約390mmの巨大マシンだ!
手に届く範囲で置いてあった物を色々並べてみました。
F-22は(リベンジ版のスタスクの塗装を落とした物)。
???「全長だけ測ると約1/77、縦横も含めると約1/62であ~る。」
あれ?何処からか声があ!
ドラゴンラダーは前に向けたままだと、この角度までしか上がりません。
(ドーザードラゴン本体部と接触してしまうので。)
横に向けたりするとちゃんと上に上がりますよ。
合体の関係上、ラダーの展開はできないのが残念。
「ファイナルレスキュー!スーパーアイストルネード!!」
ファイナルレスキューはスーパーアイストルネード!
ファイアー3「待ってファイアー1」
ファイアー2「どうしたんだ?ファイアー3」
ファイアー3「超火災ならもう自滅してるわ!」
ファイアー1「無茶な合体だったッスからね。と、とりあえず・・」
Qスケ「爆沈完了!」
ファイアー1「あーオレのセリフ!」
やっぱり、今日もおもちゃ箱は平和であります。
| 固定リンク
「トミカヒーロー・シリーズ」カテゴリの記事
- 出動せよ!レスキューフォースUSA(2010.04.23)
- あえて今頃?スーパーレスキューマックス!(2010.03.27)
- 受け継がれるレスキュー魂!レスキュークレーングリーンタイプ!(2010.02.12)
- ミキサー車ではありません!レスキューターボレッドタイプ!(2010.02.08)
- 今頃ですがジェットファルコン(2010.01.16)
コメント
ジェットロン四体合体に、ついついマッドガイスターを思い出してしまったりして。
それはともかく、大迫力ですねスーパーファイアードラゴン。ちょっとギミック的に食い足りないところもありそうですが……まだ端子ジョイントが使われていないので、そこは今後に期待でしょうか。
投稿: Ichi | 2009年6月13日 (土) 19時15分
>>Ichiさん
知能派(やる気ないけど)のダージがプテラで、血の気の多いラムジェットがホーン、んじゃスラストは・・・アーマーかな。
そうなると、アシッドストームが天気繋がりでサンダー。
まあ、組み体操の関係で4人になったのですけどね。
まだ端子ジョイントが使われてませんが、今後・・・モゴモゴが登場するので、今後に期待!
投稿: れっど あらあと | 2009年6月14日 (日) 00時59分
なんで自滅にしているんだい。
投稿: NAKATA | 2009年6月14日 (日) 14時12分
>>NAKATAさん
えっと、自重で崩壊しました。
投稿: れっど あらあと | 2009年6月14日 (日) 20時49分
今回のジェットロンズはカエンですらありませんか(笑)
それはそうと、スーパーファイヤードラゴンですが
中型ビークルの特徴的なパーツは全部
ファイヤードラゴンに寄ってしまってますね、
後部にしわ寄せが来てますが、この場合ドーザー本体が
照準担当に見えますし、ターボ本体の後輪がファイヤー
の車輪と共通なのは、合体を前提にしたものだとも
うなずけます(少々無理がありますが)。
投稿: りしてあ | 2009年6月15日 (月) 01時08分
>>りしてあさん
今回のジェットロンはムリヤリ登場です。
次の候補としては、ムービーデモリッシャーあたりは赤いし、モンスターっぽいし適役にいいかなとか思ってますが・・・
パーツというか、ほとんどファイアードラゴン中心で、後ろにくつっけただけって感じですね。
ターボの後輪が、ファイアーと一緒なデザインなのは説得力あっていいです。
投稿: れっど あらあと | 2009年6月15日 (月) 22時52分