UW-EX メガトロニア
-----------------------
~恒例、お風呂で洗車会!~
今日はチームメンバーで洗車女子会。メガエンプレスの相手はフロウスペードにまかせて、ムーンハートとルナクローバーの双子姉妹は仲良くじゃれあい、体重を気にするトリックダイヤはサウナと体重計の往復だ。磨き上げたボディでチームの女子力はますますアップしたぞ。
恒例のユナイトウォリアーズオフショットは、洗車会。
アドベンチャーのストロングアームも洗車好きでしたけど、やっぱり女子組は洗車が好きなのでしょうか。
メガエンプレス、ビークルモードは破壊消防車。
自衛隊に破壊機救難消防車という、化学消防車が存在しますが、恐らく関係無いと思います。
(自衛隊のは空港用化学消防車なので、映画のセンチネルみたいな奴です。)
破壊女帝メガエンプレス
セイバートロン星の地下でメガトロンが製造された際の予備パーツを元に作られ、 一時メガトロンの対をなす存在として君臨していたウーマンデストロン。
だがその存在を危ぶむレーザーウェーブによって機能を停止され地下に眠らされていた。自称、破壊大帝の妻でありデストロンの女帝。
メガエンプレス自身が名付けた4(フォー)ガードと呼ばれる特殊能力を持つ直属の護衛兵を常に従えている。
背中の融合レールカノン砲はメガトロンの融合カノン砲に匹敵する破壊力を有し、あらゆる物を砕く事ができる武器「ジャッジピッケル」を操る。
性格は高貴かつ強欲。
以上、パッケージより。
男性キャラのリデコですが、ちゃんと女性キャラに見えるのが凄い。
「また死ぬまで愛してあげるから、今度こそ私にこの星をちょうだいね。」
ヴィクトリオンで新造された頭部。
鼻の先端がちょっと塗装ハゲしています。
後でリタッチしておこう・・・
ルナクローバー、ビークルモードはアタックヘリ。
守護兵ルナクローバー
メガエンプレスを護衛する為に作られた双子の女戦士の妹。
火の力を操る特殊能力を持つ。武器は炎の剣フレイムソード。
4ガードの中では精神年齢は一番低く、身勝手な性格。
アクロバット飛行を得意とし自由気ままに空を飛び回る。
昔からスタースクリームのファンでストーカーの様に彼につきまとっていた。
以上、パッケージより。
スタースクリームのおっかけというキャラ付けが面白いです。
「つーかまえた!ねえ私といっしょにニューリーダーになろう!」
ヴィクトリオンで新造されたゴーグルタイプの頭部。
ムーンハート、ビークルモードは同じくアタックヘリ。
守護兵ムーンハート
メガエンプレスを護衛する為に作られた双子の女戦士の姉。
水の力を操る特殊能力を持つ。武器は氷の剣ブリザードブレード。
妹と違いしっかり者の性格で常に冷静沈着。常時メガエンプレスの一番近くで任務をこなす優秀で忠実な兵士である。
サウンドウェーブを慕っており得意の医術を利用し彼のアシスタントを一時務めていた。
以上、パッケージより。
やはり赤は情熱的、青は冷静というキャラ付けなんですね。
元々細身のデザインだっただけに女性化しても違和感は少ないです。
「いけませんねサイバトロンの皆さん、エレクトロンアドレナリンの数値が上っていますわ。」
頭部、ルナクローバーとは異なるデザイン。
フロウスペード、ビークルモードはフェラーリ458イタリアっぽいステルスカー。
ガオガイガーのボルフォッグはフェラーリF50だったなあ。
忍者兵フロウスペード
メガエンプレスを護衛する忍者傭兵。
風の力を操る特殊能力を持つ。武器は竜巻を起こす手裏剣トルネードカッター。
レーザーウェーブによって4ガードに送り込まれたスパイであったが、破壊女帝のカリスマ性に惚れ込み、名を捨て抜け忍となり、今はメガエンプレスの忠実な家臣として働く。
義に熱く裏表の無い性格で、正々堂々をモットーとする。あらゆる武術に通じ剣の腕も高い。ステルスカーに変形。姿を消す能力を持つ。
「男2人、調教しがいがありそうね」
ナイトバードっぽい頭部。
トリックダイヤ、ビークルモードはパワーカー。
参謀トリックダイヤ
メガエンプレスを再起動しスクランブル合体機能を組み込んだ張本人。
地核の力を操る特殊能力を持つ。武器は大地を震動させる盾クエイクシールド。
自己の利益に忠実な性格で、常に悪巧みを考えてるが詰めが甘いのが欠点。
裏社会に通じており様々な情報や武器を調達可能。
スィンドルやクインテッサ星人、さらにはユニクロンとも裏取引をしてるとの噂もある。パワーカーに変形。
以上、パッケージより。
元がゴッツイだけに、一番無理がありそうなリデコだったりします。
オフショットで体重を気にしているのが微笑ましい。
「女帝の為にとか馬鹿じゃないの?私は自分の為にだけ生きるの!」
頭部。
合体女兵士メガトロニア。
メガエンプレスをボディに4ガードが腕脚に合体して誕生する最強合体女兵士。
融合レールカノン砲をボディのエネルギーコアに直結する事により、メガエンプレスのパワーを倍増して伝える事が出来、スクランブル合体戦士の中でもトップクラスのパワーを誇る。
合体剣デストピアの赤色発光する剣先は、超振動によっていかなる金属だけでなく惑星をも切り裂く事が出来る。
新規造形の頭部。
手首、足首はヴィクトリオンで新規造形された物。
足首は左右に可動(クリック内蔵)で安定性は高いです。
武器は合体して合体剣デストピアになります。
いずれもクセの強い設定のウーマンデストロン軍団。
かなり面白い設定のキャラなので、どこかで再登場しないかなあとか思っています。
(特にルナクローバー。)
という事でメガトロニアの紹介でした。
| 固定リンク
「トランスフォーマー」カテゴリの記事
- 割とカオスなオフショット UW-05コンボイグランドプライム(2016.02.27)
- 割とカオスなオフショット 追記(2016.03.01)
- トランスフォーマー最後の騎士王感想 前編(2017.08.19)
- トランスフォーマー最後の騎士王感想 後編(2017.08.20)
- まがみばん原画展に行ってきました。(2017.08.05)
コメント
こんばんは~
海外のCWヴィクトリオンが国内導入されるときはどうなるんだろうといろんな想像をしたものですが蓋を開けてみたらこういうキャラクター設定でまさかのデ軍キャラとは度肝を抜かれましたね
メガエンプレスと4ガードのそれぞれがG1デストロンのリーダーとその幹部達と縁浅からぬ関係を持っているという設定も面白いですな
投稿: Fネガ | 2017年2月 5日 (日) 21時37分
シャワーシーンもとい洗車より超ロボット生命体がサウナで体重を落とせるかの方が気になりますね
プライムのサウンドウェーブはWfC/FoC→プライム→RID2015でかなり体重が増減してそうだけども
女性キャラとしてリデコするに当たって頭部は勿論のこと手も全員新造されてるんですよね
設計者は吉良吉影並の手フェチに違いない
ヴィクトリオンをUWで出すに当たって6人目がオミットされましたが
オミットされたラストダストと同型且つ特定の合体相手がいないキャラとしてCWレックガーが余ってるんですよね
個人的にルナクローバーはスタスクがLG世界に来る原因になるんじゃないかと思っています(ルナクローバーから逃げ回っている内に辿り着いた…的な)
丁度日本未発売でリーダークラスのスタスクがありますし、メガトロンとサウンドウェーブと並べられるスタスクも望まれていると思うんですがね
投稿: さすりゅ~ | 2017年2月 6日 (月) 07時50分
ふむ女性の破壊大帝は珍しいですね科学消防車は空港や軍基地等使われています
投稿: NAKATA | 2017年2月 6日 (月) 16時25分
レゴのバケットホイールエキスカベーターを組み立て中あと何日かかることやらこれがトランスフォームしたらかっこいいんだろうなー‼そしてたまにメガトロニアで遊ぶもちろんライバルはチームトーチベアラ―ズ‼
投稿: グレイブディガ― | 2017年2月 6日 (月) 18時27分
メガトロニアはけっこう、オクトーンが洗車を覗いてるイメージが浮かんできますね。アニメでもラッキースケベみたいなシーンとかありましたしね。カラーリングはビクトリオンより日本向けってのがGoodですよ。でもこれでUWも一段階はついたのではないですか?。
投稿: ドロップキック | 2017年2月 7日 (火) 12時40分
国内版のヴィクトリオンは見事にドロップアウトしましたね(笑)。
あきらかにメンバーの半分は重傷ですし・・・
オフショットがいやら、ゲフン!ゲフン!!普通ですね。
彼女たちは他と年気が違うから濃ぃ~ネタがないので代わりにお色気全開で行きましたか。
フロウスペードは和製TFみたいな設定で普通の意味で好みですが、顔がナイトバードに似てるのでレジェンズのリカラーでカメオ出演でもしてくれないかなぁ。
投稿: ヌエベ | 2017年2月 7日 (火) 20時51分
>Fネガさん
ヴィクトリオンとは完全に別キャラとして国内導入してきましたね。
キャラ設定も魅力的で、なおかつ数少なかったウーマンデストロンというのがいいです。
個人的にはルナクローバーがお気に入り。
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時16分
>さすりゅ~さん
エネルギーを使えば体重も落ちる可能性が・・・あるのかなあ。
実車やアニメイテッドでメタボ体型のTFも存在しますし、体型を変える事はできそうです。
にしても、アドベンチャーのサウンドウェーブは体型変わりすぎ!
そういえば手も新規ですね。
昔、美術の授業で手は顔並みに表情があると教えられた事がありますので、手の表情というのも大事だと思います。
ルナクローバーから逃げてレジェンズ世界にスタスク登場ですか、それも面白そうです。
そういえば、あのリーダースタスクは国内では限定すら出てないのか・・
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時20分
>NAKATAさん
女性の破壊大帝があるのなら、女性の総司令官があっても・・・エリータワンがそのポジションかな?
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時22分
>グレイブディガ―さん
レゴ職人お疲れ様です。
メガトロニアのライバルにヴィクトリオン組かあ・・・買ってないんだよなあ。
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時25分
>ドロップキックさん
今回オフショットで覗いているはスカックスゾイドとスリザードですが、別のTFでも面白いかもしれませんね。
ヴィクトリオンの赤地に緑というのがちょっと日本向けじゃない色使いだと思っていたのですが、このメガトロニアのカラーはいいですよね。
Webコミックも完結しましたし、あとはバルディガスの発送を待つぐらいですかね。
ライオカイザーも出してほしいところではあるのですが・・・
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時30分
>ヌエベ さん
今回のオフショット、スカックスゾイドとスリザードが覘いていたりします。
本編未登場組だけに他にネタが無かったとは思いますが、お色気ネタでしたね。
レーザーウェーブとの因縁の話でも良かったとは思いますが。
フロウスペードの頭部がナイトバードに似ている事については何も説明が無いのですが、そのあたりを掘り下げるエピソードとかもあってもよさそうですね。
投稿: れっど あらあと | 2017年2月 7日 (火) 22時37分
可愛く絵がれているトリックダイアですが海外版の設定チームトーチベアラーズの時だとパイラマグナが彼女の忠実さがいつか裏目に出てしまうのではないかと思い武術を徹底的に教え込んだという設定だそうですだからぶきが盾なんだと思います怖すぎる
投稿: グレイブディガ― | 2017年2月 8日 (水) 16時30分
メガロニアいいですね!
私は予算的な都合で泣く泣くスルーしましたが買わなくて後悔してます…。
それぞれのキャラ設定も面白く遊び甲斐がありますね!
にしてもデストピアの設定チートすぎる…w
フロウスペード、確かにナイトバードっぽい頭部ですね!
同じ忍者ですしこれはなんかつながりがありそう!
投稿: keitai70 | 2017年2月 9日 (木) 01時05分
>グレイブディガ―さん
ジャンプストリームの設定紹介ありがとうございます。
そう言えば、アースウォーズで日本語訳の解説が載ってましたね。
・・・アプリインストールできなくなって見れませんが。
投稿: れっど あらあと | 2017年2月11日 (土) 10時43分
>keitai70さん
メガトロニア良いですよ!
とはいえ、玩具ラッシュで予算的な物もあると思いますので、計画的に使う事は大事だと思います。
デストピアの惑星破壊クラスの攻撃力は凄いと思いますが、デストロンには他にも九大魔将軍のような奴もいるので・・・
フロウスペード、どうみてもナイトバードっぽい頭部なので、何かつながりがあってもおかしくないですよね。
投稿: れっど あらあと | 2017年2月11日 (土) 10時49分
UWメガトロニアのおもちゃいいっすね。とくにメガエンプレスが好きです。エロいです。他が可愛いですね。最近は、トランスフォーマーの映画が公開されますが、出来れば、トランスフォーマーアドベンチャー第4期のおもちゃに、RIDコンバイナーフォースのメナゾールのおもちゃの色替えとして、タカラトミーさんがメガトロニアのおもちゃを発売してほしいです。トランスフォーマーアドベンチャー第4期のジオラマストーリーにメガトロニア軍団を登場してほしいなと思います。メガエンプレスとメガトロニアの声優は、伊藤美紀さん、トリックダイヤの声優は、浅野真澄さん、フロウスペードの声優は、伊藤静さん、ルナクローバーの声優は、小林ゆうさん、ムーンハートの声優は、上坂すみれさんでしょう。イメージ的に合っているので。タカラトミーさんが何かしてほしいなと思いますね。
投稿: イボンコ | 2017年5月21日 (日) 23時31分
>イボンコさん
メガエンプレス、いいですよね。
コミックの影響もあってか、元が男性キャラのリデコなのに女性らしく見えますね。
メガエンプレスは日本限定のアイテムなので、海外アニメに出すのは難しいんじゃないかと思います。
難しいとは思いつつも、ここは日本向けのオリジナルアニメで動く姿を見たいところです。
投稿: れっど あらあと | 2017年5月24日 (水) 23時27分